tkokamoの日記

HPCの研究開発なのでそんなことをかきたい

2019-01-01から1年間の記事一覧

FUSEでfilesystemを使ってみる。

仕事で分散ファイルシステムを作っているんだけども、カーネルレイヤでのコーディングなので、非常に神経使うし面倒(楽しいけれども)。 Filesystem in userspace(FUSE)というものの存在はずいぶん前から認知していて学生時代にsshfsなどで使っていた。 FUS…

openCLのコードを少し調べてみる(カーネルの実行)

openCLの最初の記事で動かしたコードについて見て行く。 記事:openCLを動かしてみる - tkokamoの日記 動かしたコードのソース:OpenCLで行列の掛け算をしてみた : 試行錯誤な日々 そもそも何をするコードだったのか、、、 並列かしているのは、行列のかけ算…

openCLのコードを少し調べてみる(デバイスの情報取得)

前回はとりあえずコードを動かした。 http://tkokamo.hateblo.jp/ openCLを動かしてみる - tkokamoの日記 前回のコードを見るとカーネルコードの実装以前にclGetPlatformIDsやclGetDeviceIDsという函数が呼ばれていて気になったので、デバイスの情報取得周り…

openCLを動かしてみる

HPC関連の仕事してるくせに(システムソフトを作っているので)書いたことないから、作業記録を込めて簡単に動かしてみる。 openCLとは wikipediaをみれば多分わかる。(自分は専門じゃないのでwikipediaが合っているかどうかはわからない) OpenCL - Wikipe…